所有している空き家や空地が、どのような状態になっていると不審者による放火の危険性が高まるのでしょうか。それは、管理されていないと思われる建物、土地です。
空き家は人の目がなく、燃えやすい枯草、ゴミ、紙ゴミなどが散乱していることが多いため、不審者による放火の可能性が高くなります。
このページでは、放火されないためには、どのような対策が必要なのか説明します。
消防庁の調べ(平成24年1月~12月)によると、日本全国の総出火件数は44,102件。そして出火原因の1位は「放火」となっており、実に年間5,340件(総出火数の約12.1%)でした。また、出火原因の特定が難しいものの、「放火の疑い」となっているのが3,184件もあり、「放火」と「放火の疑い」を合わせると、8,524件(総出火数の約19,3%)にも及びます。つまり、全ての火事の5件に1件は「放火」または「放火の疑い」が出火原因となっています。
また、「放火」と「放火の疑い」は人口の集中している都市部で特に多い傾向にあり、1位が東京都1,504件(東京都内の出火の約29.3%)、続いて大阪府で802件(大阪府内の出火の約28.5%)、3位は埼玉県で765件(埼玉県内の出火の約30.6%)、4位は神奈川県の651件(神奈川県内の出火の約28.4%)、5位は愛知県で618件(愛知県内の出火の約23.6%)となっています。大都市に空家や空地を所有されている方は特に注意が必要です。
普段生活をしている自宅と違い、住んでいない家や空き地は管理がなかなか行き届きません。しかし、何も対策がないわけではありません。では、空き家・空地をどのように管理すべきなのでしょうか。
空き家の火災保険は、全ての保険会社が扱っているものではありません。「空き家になったら保険を更新できなかった」といったご相談を多くいただいております。当センターでは、空き家の火災保険加入のお手伝いを行っております。お気軽にご相談下さい。