NPO法人 空家・空地管理センター 空き家ワンストップ相談窓口

“売却が難しい土地/建物”の場合の解決事例 「ゴミ屋敷」「連棟住宅」の難物件でも専門家の知見とネットワークで売却成功

ご相談者様のお悩み内容

ご相談いただいたのは、空き家から遠方にお住まいの息子さま。ご実家は築50年以上の連棟住宅で、お父様が老人ホームに入居されたのを機に約10年間空き家状態となっていました。

屋根瓦は割れ、雨漏りの影響で床は腐り沈んでおり、外観からも空き家と一目でわかるほどの荒れた状態。家の中は足の踏み場もないほど荷物が散乱しており、いわゆる“ゴミ屋敷”のようでした。解体も難しい構造で、売却はおろか、処分そのものに不安を感じていらっしゃいました。

解決に至るまでの状況/解決方法

ご実家は老朽化が著しい上、連棟住宅であることから解体ができず、更地での売却ができないという難しさがありました。そのため、提携する不動産会社により一般の市場には出さず、空き家活用に関心のある投資家の方に個別でご紹介を開始。

物件のあるエリアは、JRと近鉄大阪線の2駅が徒歩圏内、スーパーも近く生活利便性が高いため、賃貸需要が見込めることに着目しました。

結果として、「安価であれば高齢者の単身向け賃貸として活用したい」と考える投資家の方とマッチング。家財や日用品などの荷物もそのままの状態で買い取っていただくことができ、撤去費用などの心配も不要となりました。

ご相談者さまの声

ご相談者さまからは、「売れるかも分からない」と不安を抱えていた中で、スピーディーかつ実質的な負担ゼロでの解決に、「本当にお願いしてよかった」と感謝のお言葉をいただきました。

※建物の修繕・解体、不動産の賃貸・売買及びその媒介などの活用は、必要とされる許認可を持つ事業者の協力を得て行っており、当センターが直接行っているものではありません。予めご了承ください。

まずは空き家
ワンストップ相談窓口へ
ご相談ください

まずは空き家ワンストップ相談窓口へご相談ください
×
「保険」が付帯する空き家管理サービス 空き家あんしん管理