NPO法人 空家・空地管理センター 空き家ワンストップ相談窓口

自分で実家を管理する方法【動画編】を公開しました!

2016年2月1日 公開

建物の点検「自分で実家(空き家)は管理できないの?」と、
多くのお問い合わせを頂いておりましたので、
自分で実家(空き家)を管理する方法を動画でも公開しました!

今回は、空き家オーナー歴6年の(仮名)田中さんに、空き家の管理に挑戦していただきました!
収納やタンスを一段一段開けて湿気を取り除く必要性や、ご自身で建物の腐敗状況を確認頂くことで管理の重要性を感じていただけたようです。

建物の点検方法などを、実際に動画で見ることでイメージしやすくなっていますので、この動画を参考にしていただきご自身でも管理してみてください!

【1】空き家の管理を始める前に ~準備編~

⇒続きは、【2】近隣挨拶、室内の通気/換気ページよりご覧ください!

空き家の管理は、最低でも毎月1回、継続的に行うことが大切です。しかし、ご自身での管理が徐々に負担となり、管理を行う回数が減ってしまい、最終的には放置してしまうケースが多い事も事実です。

空き家はご自身で管理する以外にも、『管理を委託する』という事もできます。
もしご自身での管理が負担になってきた場合は、NPO法人 空家・空地管理センターまでお気軽にご相談ください。0120-336-366【営業時間9:00-17:00(年中無休)】

ブログの関連記事

まずは空き家
ワンストップ相談窓口へ
ご相談ください

まずは空き家ワンストップ相談窓口へご相談ください
×
「保険」が付帯する空き家管理サービス 空き家あんしん管理