NPO法人 空家・空地管理センター 空き家ワンストップ相談窓口

相続した実家が空き家に…。維持管理が大変!そんな時は空家・空地管理センターにお任せください

2014年5月14日 公開

両親が住んでいた実家を相続したけれど、既に自分で家を所持している場合、
そのお住まいは誰にも利用されなくなります。
つまり空き家となります。
空き家管理サービス自体が世間にそこまで浸透していないので、
実家が空き家になってしばらく売却や活用などは望まない場合、
多くの方はまずは自分で維持管理をしようという考えになるのではないでしょうか?

空き家の維持管理を自分で行う場合、
かかる時間や交通費等のコストを改めて冷静に考えますと、
なかなか大変であることに気がつきます。

当センターへも「最初は月に1回は維持管理に行っていたけれど、だんだん面倒になり3ヶ月に1回・半年に1回となって、いまでは放置してしまっている」といった内容のご相談をよく頂きます。

そのような場合は当センターの管理サービスをご利用いただければ、
家にいながら報告書でご実家の状況を確認することができます。

また、かかる費用も100円(もしくは4000円~)と
同様のサービスよりもかなり低く抑えられています。
相続されたご実家の時管理をお考えの方は、ぜひ一度当センターへご相談ください。

※現在、100円管理サービスは取り扱っておりません。空き家の管理は「空き家あんしん管理サービス」をご確認ください。

ブログの関連記事

まずは空き家
ワンストップ相談窓口へ
ご相談ください

まずは空き家ワンストップ相談窓口へご相談ください
×
「保険」が付帯する空き家管理サービス 空き家あんしん管理